Blog
ブログ2018.8.2.(木)
雑記33
★CHOPの打ち上げで行った台湾料理屋。何か店の雰囲気が知っている雰囲気。店員も見たことある気がする。メニューも…ってまんま春江の四季紅じゃないか。と思ったら四季紅の系列店でした。あの狂ったビールセットはあるのかしら?
★チャーハンにはラー油をひと回しがお気に入り。
★ラーメンチェーンのチャーハンが結構好きだったりする。福井なら8番らーめん、関東なら日高屋やふくしん、東北なら幸楽苑とか。
★東京は阿佐ヶ谷に住んでいた時、近所の中華料理屋のチャーハンが好き過ぎてしょっちゅう通っていた。あの店まだあるかなあ。何て店だっけな。
★独り暮らしをし始めたころ、時間があるとひたすらチャーハンを作っていた。鉄の中華鍋を買ってきて、色々研究を重ね、日夜鍋を振った。自分なりに完成させたチャーハン。とても満足していたが、ある日テレビを観ていたら福建省のチャーハンの達人が番組に出て、チャーハンの作り方を解説していた(世界ウルルン滞在記とかだったような)。福建省の達人のチャーハンの作り方と、僕のチャーハンの作り方、まったく同じだった。到達したと思えた瞬間。それにしてもなぜあんなにチャーハンを作ろうと思ったのか、その辺のきっかけはよく覚えていない。
★でも以前付き合いのあった香港人曰く、「チャーハンは残り飯処理のためのレシピ。料理と言えるようなものではない」とのこと。そうなんかな?パスタの国イタリアでは、ペペロンチーノは病人の食べ物らしい。要はおかゆみたいなものだと。みんなぺペロンなんて食べないよって。それに近いのかな?日本人、結構食べますよねぺペロンもチャーハンも。まあ確かに基本中の基本という感じだけど、飽きずに食べられます。
★声の感じが松山千春に似ていると言われた。こういうのは本当に面白い。なぜなら、松山千春はほとんど熱心に聴いてきたことがなく、影響も受けたことがないと思われるからだ。違うルートをたどってきたけど、いろいろクロスしたり合流したりしているものがあるのだろう。浜田省吾にも似ていると言われたことがある。浜省もほとんどロクに聴いたことがない。Heatwaveも似ていると言われたことがあるが聴いたことがなくて、その後聴いてみたりした。聴きながら、ふ~ん俺ってこんな感じなのかって思った。なかなか自分がどういう感じとか、わからないものだ。
★これは面白い!と思ったのが、Heatwave山口洋さんの朗読、を聴いて僕を連想したというお話。単純に声が似ているのかな?とも思ったんだけど、言葉のチョイスも同じものを感じたらしい。不思議だ。僕にはよくわからない。面白い。
★玉置浩二好きですか?と聞かれて。はい、好きです。これはビンゴ。ゲーム音楽やアニメ音楽以外で初めて良いと思ったのは、安全地帯と井上陽水なんです。でもあんまり言われない。
★一度だけ言われてよくわかったね!って思ったのは、THE YELLOW MONKEYかな。高校生くらいの時に良く聴いていたし、何らか影響を受けていると思う。ただ、今の僕の楽曲を聴いてイエモンを感じてくれるのは相当鋭いと思うんです。
★オルタナ的と言われることも。僕が思春期を過ごした90年代が、そういう時代だったんですよ。歌謡曲や、例えばハードロックやヘヴィメタルなんかもオルタナティブな潮流の中にあったというか。で、「パールジャムやサウンドガーデンなんかも聴いてきた」と言えば納得してもらえたりもする。やっていること、エモですねと言われると「冗談じゃない」って実は思ってました。でも最近は別にどうでもいいかな。悪い感情はない。エモと言われる人たちも同じくオルタナティブな潮流の中から出てきた人たちですからね。イースタンユースとか実は特に好きって訳でもないけど、ブッチャーズは好きですね~。でも「エモ」って言うけど、そんなワード知るまで「エモ」と思って聴いたことないからね。ジャンルがどうのこうのじゃなく、ただの一つのロックバンドですよ。っていうだけの話。
★複雑なルーツを持っていますね、と指摘してくれたのはギタリストの奥出さん。ヒップホップも感じたみたい。そういう複雑なルーツをあからさまに出すのではなくて、中高生でもわかるくらいの感じでやれたらと思っている。っていうかやれなきゃいけない。わかってる風な人にばかり向かってやってみても仕方あるまい。自分の人生、自分のフィルターを通してシンプル化するのだ。複雑なルーツは例え大体忘れたとしても、流れる血として、または肉として、背骨として僕の中で生きている。本人すらも意識できないレベルで。
★でも思うのが、思春期に受けた影響よりも、幼少期の影響の方がはるかに強いってことかな。もう魂レベルですよ。思春期の影響って、「服」に過ぎないなと思います。
★現在歌っている曲に関して、何々っぽく作ろうと思って作った曲は1曲もない。ただ心に浮かぶものを形にしただけ。ただ、こういった影響は知らず知らずに出るものだ。これはOK。僕が選んで聴いてきたもの、引っかかって体験してきたもの、ある意味それが僕の人生そのものなのだから。
★だから、ある人の本棚とかCDラックってその人の人生そのものだと思うんです。
★人の歌を聴いていても思う。ああ、この人の人生はこんな感じなのかなって。彼彼女の作る曲や、色々なものから透けて見える。そういうものでしょう。